だいふくの飼育スペース

爬虫類、小動物をはじめ色んな動物が大好きで飼育してる22歳です笑

なんだかんだ増える…

 

 

こんにちは!

 

だいふくです。

 

以前に飼育個体の整理でかなりの数を減らしたと言う話を書いたと思います。

 

ですが、結局増えて行くんです(笑)

さすがに以前よりは増えていくペースがかなりおちましたが…

 

という事でこれ!

f:id:daifuku308:20190618183203j:image

はい、そうです。

卵です。

 

レオパ達が順調に頑張ってくれています。

全てが有精卵を産んでくれていますが

中には途中で発生が止まる中止卵が出てきてます…

 

あと1月程で第1クラッチの卵が孵る予定です。

 

そのベビーは義理の妹さんが飼いたいと言っていたのである程度まで育て上げてからプレゼントしたいと思います!

 

他のハッチ個体は自分で飼育してヘテロを取ったり後世に良いモルフを残していきたいと思います!

 

 

そして!

 

よく利用しているショップさんからのお迎えは

 

 

f:id:daifuku308:20190618193923j:image
f:id:daifuku308:20190618193914j:image

 

バイパーボアのレッドベリーです!

 

最近ほとんど(関西で)見なくなった

色変わりのバイパーボアです。

 

最近では流通も不安定なのに更に関西圏で色変わりのバイパーボアを入手するのがめちゃくちゃ大変になってます……💦

 

輸入されても関東のショップさんがすぐに取ってしまうので…

 

そして、オーナーさんが自分が一年前から欲しい欲しいと言いまくっていたので、取り寄せて頂けました。ありがとうございます🙇🏻‍♂️

 

これでバイパーボアは4匹になり、繁殖の準備も着々と進んでいますが何せバイパーの性成熟が遅くてそれ待ちになってますが…笑

 

国内では繁殖をする方がいるのかいないのかさっぱりわからなく、人気も少ないマイナー種なので自分が国内に広められるように頑張ります!!

 

 

そしてその他の繁殖を手掛けているヘビでは

f:id:daifuku308:20190618194607j:image

ブラーミニメクラヘビが抱卵してくれています!

見にくくてすいません。笑

 

f:id:daifuku308:20190618194734j:image

そして、ヒバカリも抱卵してくれております!

 

これで翌年、翌々年も殖やせていけたら

動物取扱業を取りブリーダーの一歩を踏み込もうとしている所存です。

 

なのでもしブリーダーとしてある程度の認知をされて来たらどうか生暖かい目で見てください(笑)

 

それでは、ご報告でございました!

 

ありがとうございました!

 

飼育個体の整理とその愚痴。

 

こんにちは!

だいふくです!

 

今回はタイトルにもある通り自宅で飼っていた蛇、ヤモリの飼育個体を減らしました。

 

理由は娘が生まれ半年が経ったのですが、妻の両親と私の両親は大の爬虫類嫌いでして…

 

噛んだらどうするん?とか

変な病気貰う!とか

のオンパレードでして、

挙げ句の果てには「乳児湿疹」←大抵の赤ちゃんがなる皮膚の炎症を爬虫類のせいにしたりで自分1人に4人からの総攻撃がありました…笑

爬虫類のアレルギーが何だかんだと…

(まあ2〜3ヶ月は無視していましたが。)

 

挙げ句の果てには自分の母親(看護師)が「爬虫類は危ない病気を持っているからうちの息子(おれ)にキツく言ってください!」と妻の両親に言い、

看護師が言うてる事は信憑性しかない!

と思った妻の両親が追い打ちを掛けるように自分に更なる攻撃をしてきました。笑

 

減らすことが出来ないなら赤ちゃんを引き取るとも言ってきました。

 

こんな事言っては何ですが、そろそろ鬱陶しくなってきたので平成までには減らそう…となり

ヘビを30匹程とヤモリを10匹程手放しました。

 

 

 

今まで我慢してきた事をここにブチまけますが

まず、母親(看護師)は人間相手の医療であり

動物の知識は素人という事と爬虫類が嫌い。

獣医さんなら信憑性しかないですが、母親は今まで自分が実家にいる時からペットを全面禁止をして、自分が動物大好きでも何も飼わせてくれない状況でした。

 

そんな肩身狭い時から解放されてやっと自分の金で好きなように出来た生活を、また母親の勝手な思い込みで制限される事がとても生活してて楽しくありません。

 

そして妻の両親。

爬虫類は汚い危ないの偏見の塊で爬虫類が持つアレルギーのせいで…と散々自分に言ってきましたが、まず毛のない動物にはアレルギーは存在しません。

噛むなどの肉体的な怪我は近づけない限り無縁。

自宅の一室をペット部屋にしており、扉付きのガラス温室があり、個々を飼育するケージがある状況を知っているのにも関わらず、その無責任な発言。

ただ爬虫類が嫌いだからと言っても自分勝手ですね。

 

そして赤ちゃんを引き取ると言う事について物申すと、妻の実家には猫が放し飼いされている状況です。

なので気付く方もいらっしゃると思いますが

猫には毛があります。現に妻は猫アレルギーです。

しかも放し飼いと言うことは接触もあるので爪や歯の事も心配です。

あと、動物全般に言える事ですがサルモネラ菌はあります。爬虫類だけではありませんのでそこを理解していないのでは引き取ると言う事がこちらの家よりも更に危険に晒してしまうという事。

 

以上を踏まえた上で何故ここまで自分が言われるのかがよくわかりませんが、無知の素人が4人もいれば言い返すのが面倒で生体を減らしました。

 

今まで飼っていた子には、本当に勝手な飼い主で申し訳なくて堪りませんでした。

 

正直なところ4人には憤りを感じてますので

何かしら動物の事では言い返し出来ないようにしてやる次第です。

詳しく言うとただ今残った子で繁殖をしておりますので動物取扱業を取得しブリーダーを副職とし活動していくので動物としての知識、それに伴う収益で何も文句は言わせませんね。

 

 

愚痴がかなり長くなりましたが、最後に残した生体を紹介していきます。

 

バイパーボア×3

ヒバカリ×2

ホウシャナメラ

ソロモングランドボア

パシフィックツリーボア

ボールパイソン×2

ブラーミニメクラヘビ

ヒゲミズヘビ

 

ヤモリ

レオパ×3

ムーアカベヤモリ

トッケイヤモリ×2

 

トカゲ

フェルナンデススキンク

 

ミシシッピアカミミガメ

ミシシッピニオイガメ

 

カエル

イエアメガエル

 

奇蟲

トビズムカデ

ローズヘアータランチュラ

カーリーヘアータランチュラ

オレンジツリータランチュラ

レッドレッグフェザーバブーン

 

です。

 

繁殖をメインにする個体達は複数匹います。

それ以外は趣味でのペットとして飼育してます。

 

これからはこの子達と更新していきますので

よろしくお願いします!

 

長くなりましたが最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

 

では!

 

爬虫類以外の飼ってる子

 

 

こんにちは

 

だいふくです。

 

今回は爬虫類飼育者の方なら飼っていてもおかしくない子達です。

 

まあ簡単に言えば奇蟲です笑

 

自分は奇蟲の中でも好きなのが毒蟲ですね。

 

それでは飼っている子の紹介です!

 

トビズムカデ

f:id:daifuku308:20190222170023j:image

この子は家の近くにいた子を連れ帰ってそのまま飼育してる子です。

持ち腹だったらしく30匹近くの子供を産み

欲しい方にいっぱいあげました笑

一応家でも4匹の子は残しています。

 

 

 

Grammostola porteri

(チリアンコモン、ローズヘアー)

f:id:daifuku308:20190224012920j:image

タランチュラの入門種として紹介される事が多いですが、正直なところ脱皮前でもないのに急に食わなくなったけど、けろっとしてたり…と意味不明な頑丈さしか感じない蜘蛛です笑

 

餌にがっついてくれるような子がいいと言う方はオススメはしませんが、長寿で頑丈でおとなしい等タランチュラでは扱いやすいと思います。(ナイスフォロー)

 

 

 

Brachypelma albopilosum

(カーリーヘアー)

f:id:daifuku308:20190224013352j:image

食いつき抜群!扱いやすい!アダルトになるとモフモフで可愛い!価格が手頃!となかなか初心者にもってこいのタランチュラです!

それ以外は特になし笑笑

 

 

 

Pseudoclamoris gigas

(オレンジツリー)

f:id:daifuku308:20190224013615j:image

個人的には非常に綺麗な色合いのタランチュラ!

食いつきも良く飼育していて楽しい種類ですが、バードイーターより少しだけ動きが早いので脱走に気をつければ良い蜘蛛ですね🕷

 

 

 

 

Stromatopelma calceatum

(レッドフェザーレッグバブーン)

f:id:daifuku308:20190224014015j:image

小さく、褐色なので分かりづらいです…笑

動きが早い上に気性も荒く、毒も哺乳類に効くと噂されている危ないやつです笑笑

ですがその強さ、アダルトの風格などが人気がある種類です。

 

うちの個体はめちゃくちゃ狩りが下手くそでレッドローチに逃げられてばっかりのお茶目さがあって可愛いです💕笑

 

 

以上!

だいふくの奇蟲コーナーでした!

 

 

では!

繁殖を計画!!

 

 

こんばんは!

 

だいふくです。

 

今回はタイトルにもある通り爬虫類の繁殖を始めようと計画しております。

 

今回繁殖を試みる種類は…

 

ヒバカリ

サキシママダラ

シロマダラ

レオパ

 

になります!

 

ヒバカリはずっと前から飼育している♀と

お世話になってるショップさんから購入&貰った♂をクーリングしている最中です。

f:id:daifuku308:20190218182636j:image

オス個体です。

 

同様にサキシママダラのペア、シロマダラのペアもお世話になってるショップさんから迎えて今シロマダラはクーリング中です。

f:id:daifuku308:20190218182719j:image

サキシママダラのペア
f:id:daifuku308:20190218182726j:image

シロマダラのオス個体

 

サキシママダラは太らせている最中です笑

 

レオパは去年の爬虫類市場で迎えた

ハイイエローの♂と

嫁のベルサングローp.hエクリプスの♀

で掛けてみたいと思います。

 

レオパはCBが盛んに行われているので

ハイイエローでも隠れた因子を持っている可能性があるので楽しみです!

 

 

やはり自分の思っていた通り初めての繁殖ではヒバカリが入ってきました笑笑

本州で生息している国産ヘビでは、ヒバカリが一番好きです!✨

 

ともあれ、これからの繁殖レポートを残していきますので何卒宜しくお願いします!

 

余談ですが、沖縄の狂蛇のアカマタさん♀をお迎えしました笑

f:id:daifuku308:20190218183540j:image

とりあえず動く影を見つけたら飛んでくるぶっ飛んだ蛇です笑笑

まあ悪食ですごく飼いやすい良い蛇なんですけどね🐍

 

まだまだ紹介していない種類の生き物達もいるので乞うご期待!!

 

 

では!

 

 

餌を買いに行った話と今後の爬虫類

 

 

こんにちは!

 

だいふくです。

 

今日は…と言うか昨日爬虫類ショップに餌を買いに行った話です!

 

昨日仕事が早く終わったので餌を買いにたまに行く爬虫類ショップに行きました🚶🏻‍♂️

そしたらお客さんがいっぱいいてお店が狭いので店員さんに餌を頼むまでお店の生体を見て時間を潰してました。

 

それが一番やっちゃいけないことでしたね…笑

 

つい生体に見入ってしまい買ってしまいましたね…笑笑

 

トッケイヤモリ

f:id:daifuku308:20190116170117j:image

ベトナム産のメスです。

非常に大人しく暴れたり鳴いたりもせずに

手の上で大人しくしてました。笑

これでトッケイが5匹目です😂

 

何はともあれ、オスばかりだったので

繁殖を視野に入れているのでメスが増えて良かったです!!

 

ちなみにずっと家にいるトッケイメスがもしかしたら抱卵してるかも知れません…☺️

 

そろそろ隔離をして様子を見ようかと思ってます🦎

 

トッケイで目指せ!レオパの地位!…ってもう難しいですよね💦笑

トッケイもCITESにはいったので今後はだんだんとWCが輸入が少なくなってくるはずです。

そうなればCBがメインになりそうな予感ですが、ブリードがレオパと違って難易度が上がりますし普及しないでしょうねぇ…😭

 

みなさんも好きなor欲しい爬虫類はCITESで輸入も価格も左右されますのでお早めにお迎えする事をオススメします。

最近はWCの爬虫類の値段が上がってばかりなので気をつけましょう💦

 

それではこの辺で終わります!

 

では!!!

2019年

 

 

新年明けましておめでとうございます!!

 

だいふくです。

 

皆さんはお正月は楽しめたでしょうか?

自分は2年ぶりに1週間も連休があったので幸せでした✨

 

まだこれから冬本番で冷えてきますのでお身体に気をつけてください!

 

多分ですが自分のこのブログを読んでると言う事は爬虫類やらを飼ってる方と思いますので、その子達の体調管理もしてあげてください。

 

 

 

 

 

それでは新年一発目のお迎えです笑笑

 

タマキカベヤモリ

f:id:daifuku308:20190109120724j:image

ペアで購入しました。

Tarentola属の見た目はカッコいいです!

同属のムーアカベヤモリと言う種も飼っています。

あとはシラホシ、ギガスべ辺りが欲しいところです。同属で有名なのがヘルメットゲッコーで、流通する中でも本種のみがランドゲッコー(地表棲)です。

 

基本的にはタマキカベヤモリは半樹上棲なので流木なのど立体活動が出来るようにしてあげるといいと聞きます。

ただ寝る時は地面、もしくは流木の低い所にいるので可愛いです笑笑

 

 

 

まあと言った感じで今回はこの辺で終わりにしたいと思います!

 

今年も宜しくお願いします!!

 

では!

もうすぐで平成が終わりますね…

 

 

こんにちは!

だいふくです。

 

また更新が途絶えていました笑

 

今日は年内最後の仕事!となれば良いのですが

31日に夜中まで仕事なので年末は嫌いです…

 

まあ仕事の事は置いといて、

 

最近の爬虫類事情といきましょう!!

 

自分の最後のブログの話によると最後が

ハナナガムチヘビお迎えで終わってますね…

 

まあ容易に想像できるとは思いますが

増えた爬虫類をまた紹介します笑笑

 

その1

フロリダミズベヘビ

f:id:daifuku308:20181228145132j:image

その名の通りフロリダ州の水辺に生息してるヘビ。笑笑

餌は魚、カエル、オタマジャクシなどなど

個体によってはマウスに餌付く子もいます。

見ての通りマウス食べました笑

そしてミズベヘビには珍しいハンドリングをさせてくれた子です!

 

愛嬌があって迎えて良かったです!

 

 

 

 

 

 

その2

バイパーボア

f:id:daifuku308:20181228145801j:image

またバイパーボアかよ!と思われても良いです。

大好きなヘビなんです。

最近は滅多に入荷されないので価格もだんだんと高くなってきました…

この子は今いる子よりかなり小さく迫力は劣りますがかっこよさは健在です!

餌としてはピンクマウスMを週に1〜2匹あげるぐらいです。

昔とは違いここ最近の個体はマウスを食べる子が多いように思います。

このヘビも基本的に荒いのでハンドリングは気をつけてくださいね!

アダルトに噛まれるとめちゃくちゃ痛いです…

しかし!この子は小さいので?触れます!笑

 

ミズベヘビもバイパーボアもそうですが

ザラザラ系の鱗なので触り心地がたまらんのです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その3

ヒゲミズヘビ

f:id:daifuku308:20181228150355j:image

写真が夜中水から出て寝てるものしかありませんでした……

 

ミズヘビは初めてで毎日この子の様子を見て

タニタしてます笑笑

水中生活に特化しているので陸上のヘビ達とは違いお腹側の鱗がなく、背中や側面の鱗が腹側にもつながっている感じです。

 

名前にもある通りヒゲがあり、その器官で餌となる魚やカエルの動きを感知してるようです。

そして、他のミズヘビとは違い後牙に弱毒を持っておりミズヘビの中では、捕食に関してかなり強い武器を揃えてます笑笑

 

しかし性格は大人しく持っても暴れたり噛んだり等はしませんが、水中から出すのはあまり良くないのでメンテナンスの時以外は触れてません!

 

このヘビも鱗がザラザラ系の子なので

触り心地は半端なく良いですよ!笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その4

モイラヘビ

f:id:daifuku308:20181228151257j:image

 

先日大阪のイベント、爬虫類市場からお迎えしたモイラヘビです。

和名はコブラダマシ

コブラと言われたら連想するのがフードを広げる行為ですね!

この子もフードを広げて威嚇?をします。

そして自分あるあるですが後牙類であります。

弱毒やザラザラ、偏食な子をお迎えがちです笑

 

自然下ではヤモリやトカゲなどの小型爬虫類を餌として捕食していますが、変態ヘビの謳い文句である「マウスに餌付いてます!」と書いてました笑

 

まあマウスに餌付いてようが関係ないんですが欲しかったヘビなのでお迎えしました。

 

生息環境は砂漠などの砂地で潜る性質があるようですので、床材にはデザートサンドを使い潜れるようにしていますが基本地上にいます笑

 

給餌も行い、しっかりマウスを食べたので嘘ではなかったようですね笑笑←失礼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その5

フェルナンデススキンク

f:id:daifuku308:20181228152034j:image

こちらの子も爬虫類市場でお迎えしました。

今までトカゲは飼ったこともなく、設備が大変なので自分は向かないと思ってましたが、唯一トカゲで飼いたい!と思っていた種類です。

 

和名ベニトカゲとある通り、赤の発色が他の爬虫類に比べても鮮やかで、大き過ぎず小さ過ぎないサイズで価格も手を出しやすいですし、パネルヒーターで飼えます!

 

ですが土中棲なのでサンビーム同様、土を飼ってる気分になります笑笑

 

餌は自家繁殖しているレッドローチを適当にばら撒きしてます。

1日で無くなるのでしっかり食べてくれます!

 

早くメスをお迎えて繁殖まで持っていきたいですね✨

 

 

 

 

以上、増えた生体でした笑笑

 

 

今後も増えると思いますが、1匹1匹しっかり体調崩してないか、餌を食べてるかなどの健康チェックをしてしっかり管理してますのでご安心下さい!!

 

年内最後の更新となるので、また年明けに自分の飼育個体の報告もしていきます!

 

皆さんも大事にされている動物は冬の寒さに負けないような心がけをしてあげてくださいね!

 

 

 

それでは良いお年を✨🐍✨🦎✨