だいふくの飼育スペース

爬虫類、小動物をはじめ色んな動物が大好きで飼育してる22歳です笑

もうすぐで平成が終わりますね…

 

 

こんにちは!

だいふくです。

 

また更新が途絶えていました笑

 

今日は年内最後の仕事!となれば良いのですが

31日に夜中まで仕事なので年末は嫌いです…

 

まあ仕事の事は置いといて、

 

最近の爬虫類事情といきましょう!!

 

自分の最後のブログの話によると最後が

ハナナガムチヘビお迎えで終わってますね…

 

まあ容易に想像できるとは思いますが

増えた爬虫類をまた紹介します笑笑

 

その1

フロリダミズベヘビ

f:id:daifuku308:20181228145132j:image

その名の通りフロリダ州の水辺に生息してるヘビ。笑笑

餌は魚、カエル、オタマジャクシなどなど

個体によってはマウスに餌付く子もいます。

見ての通りマウス食べました笑

そしてミズベヘビには珍しいハンドリングをさせてくれた子です!

 

愛嬌があって迎えて良かったです!

 

 

 

 

 

 

その2

バイパーボア

f:id:daifuku308:20181228145801j:image

またバイパーボアかよ!と思われても良いです。

大好きなヘビなんです。

最近は滅多に入荷されないので価格もだんだんと高くなってきました…

この子は今いる子よりかなり小さく迫力は劣りますがかっこよさは健在です!

餌としてはピンクマウスMを週に1〜2匹あげるぐらいです。

昔とは違いここ最近の個体はマウスを食べる子が多いように思います。

このヘビも基本的に荒いのでハンドリングは気をつけてくださいね!

アダルトに噛まれるとめちゃくちゃ痛いです…

しかし!この子は小さいので?触れます!笑

 

ミズベヘビもバイパーボアもそうですが

ザラザラ系の鱗なので触り心地がたまらんのです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その3

ヒゲミズヘビ

f:id:daifuku308:20181228150355j:image

写真が夜中水から出て寝てるものしかありませんでした……

 

ミズヘビは初めてで毎日この子の様子を見て

タニタしてます笑笑

水中生活に特化しているので陸上のヘビ達とは違いお腹側の鱗がなく、背中や側面の鱗が腹側にもつながっている感じです。

 

名前にもある通りヒゲがあり、その器官で餌となる魚やカエルの動きを感知してるようです。

そして、他のミズヘビとは違い後牙に弱毒を持っておりミズヘビの中では、捕食に関してかなり強い武器を揃えてます笑笑

 

しかし性格は大人しく持っても暴れたり噛んだり等はしませんが、水中から出すのはあまり良くないのでメンテナンスの時以外は触れてません!

 

このヘビも鱗がザラザラ系の子なので

触り心地は半端なく良いですよ!笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その4

モイラヘビ

f:id:daifuku308:20181228151257j:image

 

先日大阪のイベント、爬虫類市場からお迎えしたモイラヘビです。

和名はコブラダマシ

コブラと言われたら連想するのがフードを広げる行為ですね!

この子もフードを広げて威嚇?をします。

そして自分あるあるですが後牙類であります。

弱毒やザラザラ、偏食な子をお迎えがちです笑

 

自然下ではヤモリやトカゲなどの小型爬虫類を餌として捕食していますが、変態ヘビの謳い文句である「マウスに餌付いてます!」と書いてました笑

 

まあマウスに餌付いてようが関係ないんですが欲しかったヘビなのでお迎えしました。

 

生息環境は砂漠などの砂地で潜る性質があるようですので、床材にはデザートサンドを使い潜れるようにしていますが基本地上にいます笑

 

給餌も行い、しっかりマウスを食べたので嘘ではなかったようですね笑笑←失礼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その5

フェルナンデススキンク

f:id:daifuku308:20181228152034j:image

こちらの子も爬虫類市場でお迎えしました。

今までトカゲは飼ったこともなく、設備が大変なので自分は向かないと思ってましたが、唯一トカゲで飼いたい!と思っていた種類です。

 

和名ベニトカゲとある通り、赤の発色が他の爬虫類に比べても鮮やかで、大き過ぎず小さ過ぎないサイズで価格も手を出しやすいですし、パネルヒーターで飼えます!

 

ですが土中棲なのでサンビーム同様、土を飼ってる気分になります笑笑

 

餌は自家繁殖しているレッドローチを適当にばら撒きしてます。

1日で無くなるのでしっかり食べてくれます!

 

早くメスをお迎えて繁殖まで持っていきたいですね✨

 

 

 

 

以上、増えた生体でした笑笑

 

 

今後も増えると思いますが、1匹1匹しっかり体調崩してないか、餌を食べてるかなどの健康チェックをしてしっかり管理してますのでご安心下さい!!

 

年内最後の更新となるので、また年明けに自分の飼育個体の報告もしていきます!

 

皆さんも大事にされている動物は冬の寒さに負けないような心がけをしてあげてくださいね!

 

 

 

それでは良いお年を✨🐍✨🦎✨