だいふくの飼育スペース

爬虫類、小動物をはじめ色んな動物が大好きで飼育してる22歳です笑

世界初!?かも知れない

 

こんにちは!

 

だいふくです。

 

今回は数日前にあった事です。

内容としては自宅で飼っているカリキン♀

が無精卵をいっぱい産んだ話からの続きです。

 

 

自宅にはカリキンが1匹、メスのみ1年以上飼育しています。

その子が産卵した卵17個の中で1つ、

形も色も綺麗で「これホンマに無精卵?」

と思った卵を2ヶ月以上保管してました。

 

そして2ヶ月以上経ったある日

突然卵が萎み、色も白からかなり褐色になっていました。

 

 

それまでの卵の様子をキャンドリングをして見ていました写真です。

f:id:daifuku308:20181121163049j:image

血管や胚の確認が出来てました。

 

そして褐色になってしまった卵を

意を決して切り込みを入れ中を確認しました。

 

すると…。

f:id:daifuku308:20181121163235j:image
f:id:daifuku308:20181121163239j:image
f:id:daifuku308:20181121163246j:image

死篭りをした子供がいました。

 

しかしご覧の通り片目が無い奇形児です。

 

 

 

単為生殖と仮定するなら飼育中は

交尾をしたことがないですし

オスすらいません。

 

しかし、仮定であり実際はこの子は

飼い込みなので以前に飼育されていた方が

交尾をさせ、1年以上もの間体内に精子を貯蔵したとすれば単為生殖ではないです。

モルフも母親とは違いますし…

 

が、まだ3〜4歳と若年のメスなので

可能性は低いと言う考え(単為生殖と思いたい)です。

それなら他の卵にも子が宿っていてもおかしくないはずです。

海外ではバーミーズパイソンが単為生殖をして数匹の子供が孵り、その半数が違うモルフと言う事もありました。

 

なので白黒ハッキリさせたいので

今度、自分の都合がある時にでも

子供が本当に単為生殖かどうかと言う検査に出したいと思います。

子供はしっかりとエタノールの中に浸けて保存してます。

 

これが単為生殖であるなら

世界初であり、爬虫類界隈では貴重なデータになると思います。

 

その貴重な子供であると信じて調べていきます。

 

 

 

ではまた!

お久しぶり更新です

 

超お久しぶりです。

 

だいふくです。

 

久々すぎて何を書けばいいのかわかりませんが

まあとりあえず最近のうちの子達の事でも…

 

以前のジャングルハンター以来

うちには6匹のヘビ達が増えました!

 

まずは2匹目のサンビームヘビです

f:id:daifuku308:20181112163745j:image

この子は1匹目の子より黒が抜けてきて

ギラギラ度も少し落ち着いてる印象です。

マウスを食べず、ヤモリを放り込んでおいたらいつのまにか消えてると言った感じです😅

マウスには今年中に餌付けさせようと思います

 

お次も2匹目になるヒバカリです

f:id:daifuku308:20181112164249j:image

 

この子は爬虫類友達の方に頂いた子になりますカエルしか食べないのでウキガエルやツメガエルを買って来ては入れてると言う感じです!

まあヒバカリって感じです😂

 

お次!神戸で行われたぶりくら市で購入した

カラスヘビ(シマヘビ黒化個体)

f:id:daifuku308:20181112164553j:image

 

ブリーダーの方には強制をしないと…

と言われましたがアシストだけで簡単に食べてくれてパルソニーに比べたら凄く楽で、

食いが良いので非常に良い買い物をさせていただきました!!

 

お次は2匹お迎えした珍蛇

ブラーミニメクラヘビ

f:id:daifuku308:20181112164809j:image

 

ヘビで唯一のメスしかいない単為生殖で増える

ミミズのようなヘビです…笑

写真の個体は脱皮前で白濁してますが

本来は黒とか濃い紺色のような色彩です。

餌はコオロギの卵や、レッドローチの初令幼虫

シロアリを食べるヘビです。

家ではシロアリをヤフオクで買い与えてます。

土飼ってる感じのミミズのようなヘビです💦

 

最後はハナナガムチヘビ!

f:id:daifuku308:20181112165229j:image

 

かなり変わった容姿の小型爬虫類食のヘビです

餌は活ヤモリをケージに入れっぱなしにして

食べたい時に食べてもらってます。

意外と週に1匹しか食べないと言う低燃費!

出来るだけ早く冷凍ヤモリかピンクマウスに

餌付けさせたい子になります。

 

 

 

以上5種、6匹の増えていたヘビ達になります。

最近は生体を増やす事より温室作りや

ケージ作りにはまって、もっぱらその事しか

してませんね…😅笑

 

買うより飼うが今は楽しくてしょうがないです

 

 

皆さんもいかがお過ごしでしょうか?

秋も終わりが近づきつつありますので

体調面、爬虫類達もしっかりと

暖かくしましょうね!

 

 

それではまた更新します!

ありがとうございました!😊

 

大阪ジャングルハンターと伝えたい事

 

 

おはようございます!

 

だいふくです。

 

9月16日に大阪で開催された

エキゾチックアニマルの展示即売会イベント

ジャングルハンターの方に行ってきました!

 

今回は売約していた子達の引き取りも兼ねて

飼育用品の買い付けに行ってきました!

 

それで、今回引き取りに行ってきた子達から

ご紹介したいと思います!

 

まずは1匹目

 

f:id:daifuku308:20180917044046j:image

イナヅマヘビです!

ヤモリ食いの俗に言う変態ヘビです🐍

まあ飼育下では簡単にマウスに餌付きます笑

数日後にピンクマウスSかMを与えてみます!

 

引き取り2匹目

f:id:daifuku308:20180917044309j:image

ガラスヒバァ

日本の沖縄とかにいる固有種

意外と出回らない気がするヘビ🐍

以前はヒバカリと同じ属でしたが

今は違うようです…詳しくはネットで笑

この子もマウスにも餌付き可能なヘビですが

野生ではカエル、トカゲ、ヤモリ、魚類が

主な捕食対象のようなので変態ヘビです。笑

 

この子は家に来てケージに入れてから

すぐに餌を与えました。

なぜならヒバカリ同様大食らいで

代謝が良いので冬眠以外の餌切れには

めっぽう弱いです。

 

餌は以前にツメガエルを冷凍保存していた物

(ヒバカリは活餌のみを好むので

ストック中に弱って来ていたツメガエルを

自分で冷凍していた物)を解凍して半分に切って皿に置き餌しました。

知らないうちに無くなってましたね笑

 

そして、イベントで買ってきた物は

 

活マウス ♂1     ♀2

ミズガメ用ケージ

です。

今回のイベントはナゴレプが控えてるので

お店の品揃えは少なめで欲しい物が

買えませんでした…😅

 

そしてケージを買ったと言う事は…

f:id:daifuku308:20180917045519j:image

 

はい、そうです今回の主役です。

ミシシッピアカミミガメ

ミドリガメで有名な子のベビーサイズです!

昔と変わらず500円。笑笑

 

なぜ、今更ミドリガメなのかと言うと

皆さんもご存知の通り

この子達はもうすぐ特定外来生物

指定されてしまいます。

なのでそれまでに飼いたかったのです。

 

昔からずっと一般的なペット爬虫類ですが

無責任な飼育者のせいで罪なき子達が

野生化し、帰化個体は殺処分と言う

あまりにも残酷な種です。

 

自分は絶対に逃がしませんし

終生飼育がモットーなので

死ぬまで付き添います。

 

これからもこの様な可愛そうな

罪なき種を増やさない様に

どうかこのブログを見て頂いている方に

お願いしたいです。

 

 

 

ペットが簡単に飼える機会が沢山ある現代。

昔と違って輸入もしやすく

価格も手ごろなペット達が多くいる中

その子達は

人間の勝手で連れて来られ

人間の勝手で飼育され

人間の勝手で野生に帰化しやすくなった

地球温暖化

 

決して飼うなとは言えませんが

(自分も動物が大好きで

自分のエゴで飼育してますので)

絶対に野生に逃がさないで下さい!!

 

飼いきれなくなるのであれば

ペットショップに相談する。

(下取りをして頂けるところもあります)

 

里親探しをする。

 

その選択肢も無いのであれば、

自らの手で殺処分をして下さい。

 

そのくらいの覚悟が無いのであれば

飼育者になる資格は無いので

飼わないであげて下さい。

 

では、国産種はいいのか?

 

野生で捕まえて来たWD個体

飼育下で繁殖させたCB個体

 

これでも話は変わってきますし

まず野生で捕まえて来た子達なら

もといた場所で返すのは可能です。

が、飼育下で繁殖したCB個体は

国産種でも絶対に逃がさないで下さい。

 

その場に住んでいない、あるいはその地域では

絶滅した生き物が入ることによって

その地域の生態系が崩れてしまいます。

 

これは虫でも爬虫類、哺乳類

鳥類、魚類、両生類全てに言えます。

 

人間が愛玩目的で繁殖させた動物は

野生に返しても人間を恐れない事があり

人里に降りて来ることがあります。

 

そして農作物への被害

人家に住み着き糞害

それこそ肉食動物などでしたら

ペットで飼っている小型の動物なら

食べられてしまうかも知れません。

 

実際に猫を外飼いしている無責任な飼育者の

近隣でインコが襲われて亡くなられた事例

もあるくらいです。

 

なので、どうか一度飼育に踏み切るならば

最後までその子を面倒見てあげて下さい。

その子の一生を一緒に助け合って下さい。

私たち人間に癒しをくれるペット達は

かけがえのない家族なので可愛がって下さい。

 

自分はこの外来種問題に

携わる仕事ではないですが

1飼育者として1人でも多くの方に

自分の考え方が伝わって欲しいと願ってます。

 

そして1人でも多くの方に

実行して頂けると願ってます。

 

今回はかなり説教くさくてごめんなさい。

気分を悪くさせた方

しっかり飼育されている方には

本当に申し訳ありませんでした。

 

 

 

なので最後に言いたい事は

死ぬまで、死んでからも愛玩動物という家族を

可愛がって下さいね!

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

では!また更新しますね!

 

次は説教くさくならないように…

(これでも22歳です…👴🏻)

9月体重測定

 

 

こんにちは!

 

だいふくです。

 

今月もやってきました体重測定!

みんなの成長具合が気になる飼育者としては

自分は給餌より楽しみです!

 

今回の結果がこちら!

 

f:id:daifuku308:20180907124045j:image

 

減っていても2桁には至らないので

まずまずいい感じです!

 

まだ体重測定をしていない子や

今月に初めて測定した子は

プラマイが分かりませんが

餌ぐいも大丈夫なので心配ないかと…

 

ちなみにミューラーサンドボアは

少し前に初めて食べてくれました!

 

置き餌で食べましたが

置き餌をする前に顔の前でチラつかせ

興味を持ってもらい

そのまま置いて1日後に無くなってました!

 

あとはアオダイショウの給餌に関しては

月1しか食べてくれませんね…

 

なので小さいままです…

 

カリキンはまたお腹が出てきたので

産卵前かと…笑

 

 

増えすぎてるバイパーは

ただ単に💩が出てませんので

そのせいかと😅

 

まあこんな感じに身体のことを飼育者が

把握していたら病気にかかっても

すぐ対処出来るかもしれないので

皆さんも参考までに🙋🏻‍♂️

 

それでは!!

お久しぶりです!!

 

 

こんにちは!

 

だいふくです。

 

ここ最近も仕事が忙しく更新が

出来てませんでした。

 

なので最近の状況といきましょう!

 

まずは、昨日お迎えしたての子達です。

 

f:id:daifuku308:20180906143041j:image

 

T+アルビノ ホウシャナメラ♂

 

f:id:daifuku308:20180906143115j:image

 

問屋さんで尾切れになってB品扱いの

トッケイ♂ インドネシア

 

の2匹を連れ帰ってきました!

 

ホウシャナメラはCBでも荒い個体が多い

とよく耳にしますが、この子に至っては

アルビノのせいか大人しくハンドリングも

容易にさせて貰えました。

俗に言う当たり個体ってやつですね…笑

 

現状、ホウシャナメラ自体出回りにくく

尚且つアルビノなので値は張りました💦

 

沖縄のタイワンスジオに生態系が似てる事から

未判定外来生物特定外来生物の手前)に

日本が定めてますので、今後は飼いたくても

売れないような動物になりそうです…

 

なので欲しい方は見つけ次第

迎えるのが良いかと🤔

 

非常に飼いやすい種類ですし

人気も根強いですので勿体ないですね…

 

 

 

 

 

そして、お次にトッケイ!!

ヤモリで1番好きな種類です!

やっぱりレオパより人気は劣りますが

自分の中では最高です☺️

 

今回のお迎えでトッケイが計4匹になりました

が、内3匹が♂なので繁殖は

まだまだ先になりますね…笑

 

トッケイはどうしてもWDが多いので

細菌持ち、指飛び、尾切れなど色々あります。

 

その内厄介なのが細菌持ちで

輸入時に体力が落ちて病気を発症する例です。

 

実際、だいふく宅のトッケイも1匹なりました

今は通院し投薬をしたり強制給餌をしたり

なかなか大変です。

f:id:daifuku308:20180906145003j:image

この通り口からの感染で目に行くことが

比較的に多いみたいです。

 

この子は手術が控えており自分で食べない分

強制給餌をして太らせることをしてます。

 

体力がないと術中に死んでしまったり

麻酔をするだけで死んでしまうからです。

 

でもお迎えした以上は飼い主の責任ですから

最後まで責任を果たしましょう!!

 

なのでお迎えの時などは最新の注意を払って

お迎えしましょうね🙋🏻‍♂️

 

 

長くなりましたが、今回はこんな感じで

終わりたいと思います!

 

ありがとうございました!

では!!

f:id:daifuku308:20180906145431j:image

 

 

 

今季最大の嬉しい事

 

 

こんばんは!

 

だいふくです。

 

今回は昨日起こっためちゃめちゃ嬉しい事を

書きますね♫

 

いつも半強制給餌をしていた

ソロモングランドボアの小枝ちゃんが

起こした出来事です。

 

 

f:id:daifuku308:20180820204008j:image

こんな風に最近では冷凍ヤモリを

縦半分に切ってあげていました

 

色々なショップの店員さんに聞くと

みんな揃ってアシストしかないんじゃない?

とか、

この子を置いていたショップでは

正直なところわからない…

など、なかなか適当な(ほぼ役に立たない)

意見ばかりでした。

 

なので、今回踏み切って活ヤモリを買い

食べなくても他の子にあげれるしと思い

試しにケージの中に放り込んでました。

 

それから自分は夕食を済ませて

ケージを見てみると……

 

 

ヤモリがいないっ!!!!!!!!

 

 

え??え!?!?ん!?

よく小枝を見るとお腹が膨らんでました…

 

食べたーーーー!!

 

 

 

その直後の写真がこちらです。

f:id:daifuku308:20180820204636j:image

わかりにくいっ!笑

 

まあ何はともあれ自力で捕食し

これでヤモリを切る作業や

アシストでおしっこをふっかけられるなどの

嫌な思いはしないで済みます。が

いつも手の上で尻尾を指に巻きつけてくれる

あんな可愛い給餌はもう出来ないのかとなると

少し寂しかったです。笑

 

 

今までこんな小さいヘビを飼って

そのうち落とすのではないか

などの不安が大きかったですが

少し小枝の成長を感じれる、いい機会でした。

 

 

まだアダルトへの道は遠いですが

しっかり小枝の手助けや支えになれるように

これからしっかり飼育頑張っていきます!!

 

 

では!

最近の出来事

 

 

こんばんは!

 

だいふくです。

 

最近はなかなか仕事が忙しく

丸一日の休みが今月は1回だけで

さらに1日の仕事の時間が16時間と言う

ブラック企業の駒のだいふくです。笑笑

 

 

まあ仕事の話はさておき、最近の

爬虫類事情といきましょう!!

 

最近はあまりショップの方にも顔を出せず

イベントにも仕事があり行けずじまいで

気分転換が無く疲れ切っていました…

 

ですが、少し前にツイッター

お世話になってるショップさんのツイートに

あるヘビが入荷した事を書いてありました!

 

そしてその日は偶然にも残業がなく

これは行くしかないっ!と思い

在庫があるか確認の電話をすると

「まだいますよ〜」と…

 

急いでショップに行きました!笑

 

そして何故か値段を1万円も引いてくださり

(きっと常連になりつつあるから)

購入しました✨

 

そしてお迎えした子が

f:id:daifuku308:20180812214207j:image

クリーパーの最新刊と

横のわかりにくいヘビちゃん!!

 

f:id:daifuku308:20180813021749j:image

 

パシフィックツリーボア

別名 ハブモドキボア

通称 カリナータ

です!!!

 

またカンドイアです…笑笑

 

マウス食のヘビではなく

ヤモリ食の言わば変態ヘビってやつです。

 

最近はヤモリ食のヘビでも抵抗なく

普通にお迎えするか悩んじゃいます笑

むかしに比べて餌ヤモリは普通に流通しますし

 

これでカンドイアはあと

ビブロンボアだけになりました🤭笑

 

いやー、しかし最近はビブロンも高いですからそう簡単にはお迎え出来ませんね〜…

 

初の樹上棲のヘビで尚且つ

ヤモリしか食べない変態ヘビなので

これからの飼育がワクワクします✨

 

では、皆さんも良い爬虫類ライフを🙋🏻‍♂️✨