だいふくの飼育スペース

爬虫類、小動物をはじめ色んな動物が大好きで飼育してる22歳です笑

ヘビの拒食

 

お久しぶりです!

 

だいふくです。

 

 

ただ今、家で拒食中の個体が2種います。

 

カリキン

アオダイショウ

 

まずはカリキンです。

 

f:id:daifuku308:20180720120544j:image

 

水入れによく入っていたり

動き回っていたりと

いつもと変わらない行動をしているので

原因がわかりにくいですね…

 

主なヘビの拒食の原因としては

 

・ケージ内温度(高すぎor低すぎ)

・餌の飽き

・内臓脂肪が多い

・ケージの大きさ、飼育環境

・シェルターの有無(ストレス)

・見えるところに他の生き物がいる

・病気

・繁殖期

 

この中から選ぶとすれば

内臓脂肪か、見えるところに他の生き物

繁殖期、餌の飽きと思ってます。

 

餌の飽きですが、

カリキンはヒナウズラが大好きなので

たまにおやつとして与えていましたが

それすらも受け付けないのでどうかと…

ヤモリなど与えてみます。

 

内臓脂肪はたしかに週一で

リタイアマウスを与えてましたので

あり得なくはないかと…

 

繁殖期はどうしようもないです…

 

最後は見えるところにトッケイがいます笑

これは仕切りなど作るようにして

拒食の改善がされたらいいかと思ので

試してみようと思います!

 

次にアオダイショウなんですが

f:id:daifuku308:20180720121903j:image

この子は気難し過ぎる子なので

基本的にストレスによる拒食しかないです。

 

ベビーの頃はピンセットから食べたりと

優秀でしたが、今は食べる時は

置き餌一択ですね…笑

 

うちの中で1番飼育難易度が高い子です。

 

ちなみにサンドボアはまだ食べておりません

f:id:daifuku308:20180720122354j:image

 

まぁでもそれだけ生き物と言うのは

繊細で人間が簡単に制御出来るようなことは

出来ないと言うのを教えてくれます。

それでも飼育したいと言う人間のエゴから

この子たちは良い思いをしたり

悪い思いをしたりと大変です。

 

なので、どれだけ自分が飼育している子に

人間側が合わせる、その生き物目線になる

という事がいかに出来るかが飼育者の質に

なるんではないかと自分は思います。

 

皆さんも飼っているペット達が

調子悪くなってしまったら(飼育方法が

確立されていても)その原因を

追求できるようにその子の性格や

飼育者本人の原因など知っておいて下さいね。

筆者のようにならないでくださいね…

 

では皆さんこれからも良い飼育ライフを!!

 

また!